様々な省エネ設備を採用することにより、省エネルギー対策等級で「最高ランクの等級4」を取得するなど省エネ対策に取り組んでいます。 アルバックスマンションなら、エコロジー&エコノミーな暮らしができるでしょう。
● LED照明
省エネ効果の高い照明
共用廊下や階段の照明、また全住戸内のダウンライトに「高信頼性・長寿命」の LED照明を採用。マンション全体での省エネを促します。
● 電気自動車(EV)対応充電スタンド
ハイブリッド車の普及に対応
電気自動車(EV)の充電に対応した充電スタンド付き駐車場をご用意いたしました。あらかじめ利用者登録をしておくことで、充電器をスマートに操作でき、利用状況や使用料などもご確認いただけます。
● 太陽光パネル
1ℓに消費エネルギーを節約
屋上に設けた太陽光パネルで発電した電気を、全戸に供給。住戸内には「エネルックリモコン」を設置し、エネルギーの使用状況を常に把握できます。
● 環境対応型無機塗料クリスタルハーモニー
CO2を約20年~30年にわたって吸収
外壁タイル、バルコニーなど外部にさらされる部分に、環境に優しく人体に無害な環境対応型無機塗料クリスタルハーモニーを塗布。排出されるCO2を約20年~30年にわたって吸収し続けます。吸収したCO2は化学反応でガラス質(重合珪酸)を生成。躯体内(建築構造物)の中性化・劣化を防止し、耐久性を向上。雨水で汚れが流され建物の美観も保ちます。
● 浴室暖房乾燥機
浴室の急激な温度差に注意
雨の日のお洗濯の乾燥に便利な浴室暖房乾燥機は、バスルームのカビの発生を防ぎ、冬場はヒートショックの緩和にも役立ちます。
● 複層ガラス
住まいの快適さを向上
各住戸のサッシには二重張り構造の複層ガラスを採用。夏は太陽光の熱と、有害な紫外線の室内への侵入を低減し、冬は室内の暖房熱を逃しにくく、暖房負荷を軽減する省エネ設計の構造です。
● イオン活水器「スピリオン」
全住戸の蛇口からイオン水が出る
水分子をイオン化し、水本来の活力を取り戻す水処理装置。カルキ臭の少ないおいしい水を届けます。
● 低ホルムアルデヒド素材
安心のアレルギー対策
建具や内装素材は、JIS規格レベルの低ホルムアルデヒドF★★★★素材にこだわりました。シックハウス症候群やアレルギーなどからご家族を守ります。
● エコキュート
コストを抑えてお湯が沸く
従来式燃焼式給湯器と比較して給湯にかかる光熱費が抑えら、断水してもタンクの水を非常用水として活用。
● エコジョーズ
年間約10,000円節約
今まで排気していた潜熱を再利用。給湯効率を向上させ、ランニングコストの削減を実現。使用ガス量を削減できるため、従来の物に比べて給湯と床暖房と合わせると年間で約10,000円の節約ができます。
※東邦ガス試算条件にもとづくものであり、試算結果はあくまで一例です。実際の光熱費は、各家庭でお使いの機器、使用状況などの条件によって異なります。
※導入時に必要となる初期費用(ガス機器購入費や設置工事費など)を含んでおりません。
● エネルックリモコン
エネルギー管理が容易に
給湯器のガス・お湯の使用量や料金の目安、CO2排出量をそれぞれグラフ表示します。
● 保温タイプの浴槽
4時間で約2.5℃しか下がりません
浴槽を断熱材で包み込む構造で、お湯の温度を長時間キープ(4時間で約2.5℃しか下がりません(メーカー調べ))。光熱費を節約できる、環境に優しい仕様です。
● 節水トイレ
エコで経済的な節水タイプ
旧来型便器と比べ約60%の節水を実現。水流で汚れを洗い流し、お手入れがしやすく清潔を保ちます。
● 節水シャワー水栓
節水性能でより経済的
従来のキッチンシャワーや浴室シャワーと変わらない水圧を保ちながら、水の使用量を削減します。